ブログよりサイトアフィリがおすすめ
アフィリエイトで稼ぐというと、ブログを更新して広告費で稼ぐイメージが強いかと思いますが、ブログはまめに更新しないと稼げません。
ブログで稼いでいるのは1日最低1記事(時には10記事!)書き続ける猛者のみで、時間が無いデザイナーには厳しいものがあります。
私も当初ブログアフィリエイトに取り組んでいましたが、小銭程度しか稼げませんでした。
サイトアフィリエイトに取り組むようになってから報酬が飛躍的に伸びましたので、これからアフィリエイトを始めたいデザイナーの皆さんにもサイトアフィリエイトをおすすめします。
準備するもの
・メールアカウント
・銀行口座
・レンタルサーバー
メールアカウントを作る
プライベートのメールアカウントとは別に、
アフィリエイト専用のメールアカウントを作ります。
Gmailを使えば、PCからでもスマホからでもチェック出来るので便利です。
銀行口座を作る
普段使いの口座を流用すると収支がゴチャゴチャになって、一体いくら稼いでいるのか訳が分からなくなるので、必ずアフィリエイト用の口座を開設します。
私は「楽天銀行」で口座を作りました。
ネットで仕事する時は便利な銀行です。
レンタルサーバーを契約する
サイトをアップロードするためのレンタルサーバーを契約します。
「さくらのレンタルサーバー」だと年間5,000円位で借りられます。
いきなりお金を出すのは抵抗あると思いますが、私の経験上無料ブログはおすすめできません。
その理由は「無料ブログは使わない方がいい4つの理由」を参考頂ければと思います。
ここは大事な部分なのでケチらないようにしてください。
WordPressをインストールする
WordPressは無料のブログ作成システムです。
これをインストールして、いつでもサイト作成にとりかかれるようにしておきます。
ASPに登録する
広告を配信するASPに登録します。
後でサイトのテーマを決めて広告を選ぶ時、いくつものASPをハシゴして探しまくる場合があるので、最初に会員登録だけ一気にやっちまいます。大変ですが、サボると後が面倒なのでここは頑張ってください。
・A8.net
・アクセストレード
・バリューコマース
・アフィリエイトB
・リンクシェア
サイトテーマを決める
サイトテーマを決めます。
稼げるテーマは「悩みを解決する」です。
自分が持っている悩みを取り上げるのが一番良いと思います。ここで「稼げそうだから」という理由で興味のないジャンルをチョイスすると間違いなく挫折します。
独自ドメインを取得する
サイトテーマに合った独自ドメインを取得します。コツは短く、サイトテーマを連想しやすいものです。
ドメイン取得は、私の場合「お名前.com」を使用しています。
記事を書く
記事を書きます。500文字〜1000文字を目安に、最低でも15〜20記事書きます。
広告提携する
記事が書き上がったら、次はいよいよ広告提携です。
審査が通ったらASPから通知が来ますので、
広告コードをサイトに貼り付けます。
サイト立ち上げ後
記事更新を続けます。
時間がない場合は通勤中にスマホから更新しましょう。
あとはアクセスを集め、成約を待つだけです。
最初はなかなか上手くいきませんが、コツが分かってくるとスキルに比例して成約数は増えていきます。
実際にはまだ細かい作業が沢山ありますが、随時加筆していきます。